夏の吹奏楽コンクール、冬のアンサンブルコンテスト等の吹奏楽のビッグイベントを主催する吹奏楽連盟さま。
課題曲の発表やコンクール日程の確認のために吹奏楽連盟や各地方支部のホームページを見ることがあります。各地方支部ごとにホームページの作りが違っていて面白いので比較してみます。その中でもスマホ対応(スマホでの閲覧に対応しているか)を調べました。
調べ方はGoogleのモバイルフレンドリーテストを使いました。
正直なところモバイルフレンドリーテストでスマホ対応判定〇されていても、スマホから見にくいというホームページはあるので、一概には言えないところではありますがGoogle先生の判定ということでお許しください。
では吹奏楽連盟、各支部の判定結果です(2020年3月時点)。〇がスマホ対応、ーが非対応です。
全日本吹奏楽連盟
スマホ対応 |
|
全日本吹奏楽連盟 | – |
北海道支部
スマホ対応 |
|
北海道支部 | 〇 |
函館地区 | – |
日胆地区 | – |
札幌地区 | 〇 |
空知地区 | 〇 |
旭川地区 | – |
名寄地区 | – |
北見地区 | – |
釧路地区 | 〇 |
帯広地区 | 〇 |
留萌地区 | – |
稚内地区 | 不明 |
東北支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
東北支部 | – |
宮城 | – |
岩手 | – |
青森 | 〇 |
秋田 | – |
山形 | – |
福島 | 〇 |
東関東支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
東関東支部 | – |
栃木 | 〇 |
茨城 | – |
千葉 | 〇 |
神奈川 | 〇 |
西関東支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
西関東支部 | – |
新潟 | 〇 |
群馬 | 〇 |
山梨 | 〇 |
埼玉 | – |
東京支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
東京支部 | 〇 |
都・小学 | 〇 |
都・中学 | 〇 |
都・高校 | – |
都・大学 | 〇 |
都・職場 | – |
都・一般 | – |
東海支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
東海支部 | – |
愛知 | 〇 |
三重 | – |
岐阜 | 〇 |
長野 | – |
静岡 | 〇 |
北陸支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
北陸支部 | – |
福井 | – |
石川 | 〇 |
富山 | – |
関西支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
関西支部 | – |
大阪 | 〇 |
京都 | 測定不可 |
兵庫 | 〇 |
滋賀 | 〇 |
奈良 | 〇 |
和歌山 | – |
京都支部をモバイルフレンドリーテストにかけると「ページにアクセスできません」のメッセージが出ました。
ページ自体はPCからでもスマホからでもアクセスできるのでテストが不可なだけです。
中国支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
中国支部 | 〇 |
広島 | – |
岡山 | 〇 |
山口 | – |
鳥取 | 〇 |
島根 | – |
四国支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
四国支部 | – ※全日本吹奏楽連盟にある四国支部のリンクはスマホ対応〇ですが、メインとなるページへの案内のみなので、メインページでの判定にしました |
香川 | 〇 |
高知 | – |
愛媛 | – |
徳島 | 〇 |
九州支部
スマホ対応 (モバイルフレンドリー) |
|
九州支部 | 〇 |
福岡 | 〇 |
佐賀 | – モバイルサイトを案内するQRコードがありましたが、全日本吹奏楽連盟にある佐賀県連盟へのリンクでの判定にしました |
長崎 | 〇 |
熊本 | 〇 |
鹿児島 | 〇 |
宮崎 | – |
大分 | – |
沖縄 | – |
まとめ
モバイルフレンドリーテストでスマホ対応〇であってもスマホから見にくいサイトもありますし、対応していない判定であっても見やすいサイトもあります。ただ、私のスマホで実際に各連盟のサイトを見た感想と、モバイルフレンドリーテストの判定結果はだいたい同じでした。
スマホからのアクセスが増加傾向かと思うので、スマホから見やすくなると有難いです。各連盟のホームページ担当者様、宜しくお願い致します!