ダウンロード楽譜ってちゃんとダウンロードできるの?ぷりんと楽譜の手順説明します

楽譜

楽譜データ(PDF)でダウンロードして購入することも増えました。けれどダウンロードをちゃんとできるのか、家のプリンターで印刷できるのかが不安です。

 

楽譜ダウンロードの手順を、ヤマハ「ぷりんと楽譜」でご紹介します。

 

購入前にサンプルデータでダウンロードできるかも確認できますので、話題の曲の楽譜が数百円でGETできるダウンロード楽譜もチャレンジしてみましょう。

 

ダウンロード楽譜って?

楽譜のPDFファイルをダウンロードして使います。

ダウンロード後はスマホ、タブレット、PCの画面等で見ることもできますし、自宅のプリンターや各種印刷サービス(コンビニのネットプリント等)で印刷するこもできます。

 

手順

①楽譜を探す

曲名での検索や難易度の絞り込みで演奏したい曲を探します。クラリネット曲だけでも2,000曲以上あります。

②楽譜情報をチェック

サンプル楽譜を購入前に見れるので、中身をざっと確認しておきましょう。楽器の編成(ソロ曲やデュエット等、ピアノ伴奏の有無)が欲しいものかどうかチェックすることをオススメします。

③カートに追加

欲しい楽譜が見つかったらカートに追加します。

④アカウント作成

ぷりんと楽譜で購入するためにはアカウントを作成する必要があります(無料)。

⑤決済

クレジットカード、ケータイ決済等で購入します。ヤマハのWebサイトなので安心して入力できます。

⑥購入した楽譜をダウンロード

決済完了後、購入した楽譜のダウンロードページが表示されるので、ダウンロードして閲覧や自宅プリンター等で印刷すればすぐに使えます。

ダウンロード&閲覧できるか試せます

ダウンロード楽譜は「ダウンロードした楽譜が見れなかったらどうしよう」という不安があるかと思います。

しかしぷりんと楽譜にはダウンロードできるサンプル楽譜があります。

 

サンプル楽譜がどこにあるかですが、「ガイド」をクリックします。

 

 

 

そしてガイドのページの一番下の方にいくとサンプル楽譜の案内があるので、試しましょう。

 

 

ダウンロードしたサンプル楽譜が閲覧できるか、印刷できるかを試すことができます。もし問題がある場合、「よくある質問」が参考になります。

 

 

 

サンプル楽譜で試してから購入できるのが良いです。

 

まとめ

演奏したい曲の楽譜がすぐ手に入れられるダウンロードは大変ありがたいです。

しかしダウンロード楽譜をちゃんと閲覧できるのか印刷できるのかが不安なものです。

サンプル楽譜が用意されているので購入前に試すと安心です。